
|
■産業廃棄物中間処理業
|

|
資源の「循環型社会」を目指し、地球環境問題・省エネを課題として、企業としての 社会的責任を自覚した廃棄物の分別・選別・中間処理を行っております。
■中間処理施設
400tシャープレス/600tギロチンシャー/0.7m3解体用ユンボ/0.2m3解体荷役ユンボ/
解体用超大型鉄骨切断機/荷役用グラップルユンボ/荷役用スクラップハンドラー/被覆電線解体機
|

|

|
解体用ユンボ
|
|

|

|
グラップルユンボ
|
|

|

|
400tシャープレス
|
|
|

|
■処理品目
金属くず/ガラスくず/コンクリートくず及び陶磁器くず/ゴムくず/廃プラスチック類/木くず
■処理方法
切断・圧縮・剥離
|

|
|

|
|

|
■処理能力
◎切断・圧縮施設:20トン/日(8時間) ◎剥離施設:6トン/日(8時間)
■マニフェスト
産業廃棄物管理票制度は(マニフェスト)、排出事業者が産業廃棄物の処理を委託する際に、受託者に対して管理票を交付し、委託契約どおりに産業廃棄物が処理された事を確認し、適正な処理が確保できる制度です。
マニフェスト制度はもちろんの事、当社は、電子マニフェストシステムの加入業者です。また、お客様のニーズにより、データの提供等ご協力致します。
■許可番号
・産業廃棄物中間処理業 宮崎県 第4528047880号 ・自動車リサイクル破砕業 宮崎県 第20454000005号
処分業者 ・電子マニフェスト加入者番号 3001057 収集運搬業者 ・電子マニフェスト加入者番号 2001394
|

|
|

|
|最上段へ|
|

|